2011年4月29日金曜日

4月29日 南相馬市鹿島区原町区ボランティアに行ってきた













2011.4.29 南相馬市鹿島区 ボランティア写真アルバム
http://www.facebook.com/media/set/fbx/?set=a.2068443829543.134439.1198234131&l=93e64f7641

朝7時須賀川出発

東京からアコさん、Holicさん、Tiwitterでの呼びかけに

賛同してくださったFさんと南相馬市へ

今地震で全国から自衛隊、警察、消防の方達が福島県に集まってくれてる

途中、滅多に見ない警視庁の大型レッカー車見て超アガる





許可いただいて一緒に写真撮った

南相馬市鹿島区ボランティアセンターに到着





ゴールデンウイーク初日とあって人がいっぱいいる!

これにはビックリ約120人くらいいたかも

自分らのグループは17名

すごく多い

今日の現場はボランティアセンターから近くのお宅

津波被災地ではないけど地震で崩れた瓦の撤去

通常の4人グループで行っても半日くらいで終わる仕事量

そこに17人、30分で作業終了

ボランティアの仕事に辛いからよかった、楽だからよかったという

差はないと思っているけどちと物足りない

南相馬市鹿島区ボランティアセンターに戻って作戦会議

このままここにいてもなんにもならないということで

Twitterで知り合った方達が原町区の個人宅に

行っているということで合流することに

自分ら4人以外にも賛同してくださった

さっきまで同じ現場に行っていた別グループの

方たちとあわせて約10人

津波で流されちゃって目印が何もないから

なんとか迷いながら現場到着

まわりを見渡すと言葉がない…









こちらのお宅ではここまで波が押し寄せた





南相馬市原町区は原発の影響で屋外作業が出来てない地域

ボランティアもやっと入り始めた

隣の敷地では自衛隊の方達が重機を使って

瓦礫除去と不明者探しに従事されていた





メインの作業は泥履き、納戸の荷物運び





人数が多いので二箇所の作業場所ごとにリーダーを決めて

みんなで動く

僭越ながらリーダーをやらせていただいた

男が5人もいれば動かないトラクターも軽い軽い

ギッチリ体を動かした









偶然近くにいた自衛隊の方と話すことができて

直接お礼が言えた

ありがとうございます

今回伺った家主様は市にボランティア頼めることを

ご存じなかったので連絡先などを伝えさせたもらった

本当はダメなんだろうけど実は今回のボランティアは

ボランティアセンターを通していないボランティア

でも家主様に喜んでいただいてこういうボランティアを

市に頼めるんだよってことを伝えられたことだけでもよかったかな

家主様、マッドバスターズみんなで記念撮影





ボランティアの数が足りないと言われていた南相馬市鹿島区でも

GW中は人がすごく多く集まっているみたい

よかった

また南相馬にいくよー

みんな、おつかれさま!

ここでの出会いは宝物だ





ゴールデンウイークのボランティアの人数がすごく多いみたいなので事前に確認を

GW前は土日でも100人なんていかなかったのにすごい!

鹿島区災害ボランティアセンター Twitter
5月2日
本日の活動も無事終了!。本日は343名のボランティアさんに活動いただきました。明日からGW後半に突入。ボランティアさんのおかげで復興にまた1歩近づけそうです。

鹿島区災害ボランティアセンター(南相馬市鹿島区)
〒979-2442 福島県南相馬市鹿島区西町2丁目165 鹿島区社会福祉協議会
0244-46-5354


南相馬市ボランティアセンターのブログ(鹿島区だけでは無い)
http://ameblo.jp/minamisoma-svc/


大きな地図で見る

写真を見てもらえれば分かると思うけど継続的なボランティアが必要とされている

ゴールデンウイークが終わっても時間を作ってどんどん参加していこうと思う

みんなもがんばろう

2011.4.29 南相馬市鹿島区 ボランティア写真アルバム
http://www.facebook.com/media/set/fbx/?set=a.2068443829543.134439.1198234131&l=93e64f7641

2011年4月27日水曜日

2011年4月24日 みんなで南相馬市鹿島区へボランティアに行ってきた





























2011.4.24 南相馬市鹿島区 ボランティア写真アルバム http://p.tl/lT6I


Twitterで自然発生的に集まった仲間で南相馬市にボランティアに行ってきた

前の日はみんなで決起集会BBQ at 大野家

ボランティア参加できないからって全国のフォロワーさんから

差し入れをたくさん頂き感謝

明日の作業に使えるツナギまで

みんな、ほんと、ありがとう!




一応みんなに来てもらったホストファミリーだったから

動いてて写真が少ない ゴメン

まさかの3時まで飲んで食べて騒いでた

翌朝奇跡の6時起床




一台のクルマにスコップ、一輪車などを積みこみ

ツナギに着替え6人乗り込んでで南相馬市へ向かう

あこさん車出してくれてありがと

約2時間30で南相馬市鹿島区災害ボランティアセンターサービスセンターへ到着





ここは事前に連絡をしていなくても受付をすればボランティアに参加できる

職員の方の話を聞く

基本は4人1チームなんだけどウチらは6人、ここで一人で東京から南相馬市にボランティアに

来ている斉藤君23歳(以下フレッシュと記す)で7人で2チーム

行き先は南相馬市鹿島区の個人宅

ボランティアセンターからは車で約10分









車を走らせているといきなり風景が変わる

ここは津波被災地なのだ

iPhoneのGPS APPで調べると海岸からは約3キロ、海抜5メートル

まわりは水田地帯だった所だと思うんだけど漁船などがゴロゴロしてる

言葉がない





Aさん宅に挨拶をして作業開始

作業内容は物置の泥掃除、片付けと庭の泥掃除

海水が泥を運んで庭に流れ込み約20センチくらいの層を掘って

一輪車に積み込こんでいく キツイ

始めは心が折れそうになったけどみんなでやれば作業もすすむ

フレッシュと俺ら6人で役割分担してチームで動く

よく考えたらいつもTwitterで絡んでるとはいえ一緒に仕事とかしたことないし

ボランティア経験もほぼ無い7人なのに役割分担が自然に発生し

作業がスムーズに出来たことって結構すごいことなんじゃないかって思った みんな最高





近くの水田の上では自衛隊の皆さんが捜索活動

長い棒をもってるってことはまだ人探しなんだ…

ひたすら掘る、掘る、掘る





物置の中は日当たりが無いのでヘドロ状態

スコップに泥が絡む 重い

俺らはスコップを持っていったんだけどこういう状態だとフォークが最強

オススメ!






昼休みは福島市のコンビニで買っていったおにぎり

ボランティア訪問先の方からお茶やお味噌汁を出していただいた

ホントお心遣いだけでいいんですよ

俺らは好きで来ているんですから 本当に感謝

休憩してる間に近くの南相馬市立真野小学校のあたりを歩いてみた



酷い…

言葉がない…





でも桜が見ごろで癒された

バックにはやっぱり船が写ってるけど…

午後の作業開始





ひたすら掘る、掘る、すくう

体力が続かないので一時間おきに休憩

15時作業終了





被災した方からありがとうって言ってもらえて

その方が笑顔になってもらえる

みんなで記念撮影


後片付けしてボランティアセンターへ戻って

作業終了報告



まとめ



南相馬市は福島第一原発が爆発したときに一時避難をしているので

いまだ手つかずの状態の所が多い

地震、津波、原発、風評被害の四重苦

鹿島区は原発から30キロ圏外なのに

重機なども本当に少ないし大型車両を見るのは自衛隊車両ばかり

ボランティアもそのの影響からか本当に少ない

南相馬市で頑張ってるボランティアの若者の生の声RT
鹿島区は原発30キロ圏外で数値も問題なし
爆発の際に住民は一時避難して戻ってきてるからまだ手つかずの住宅多い
力を貸してください
QT @SSaita: 明らか南相馬市のボランティア人数たんねー。。。


フレッシュのツイート

現地でがんばっているこの若者を全力で支援する

南相馬市鹿島区はアクセスもそんなによくない

ただ東京方面から来るのであれば宮城の被災地と

そんなに変わらない時間で来れるからもしボランティアを

考えているのであれば南相馬市鹿島区を考えてみてほしい


南相馬市にボランティア行くにあたって参考にしたブログ

南相馬の現状。(4.24追記あり)
http://ameblo.jp/kingkazu-7110/entry-10869269242.html

南相馬市鹿島区のボランティアが少ないんですってば!
http://blogs.yahoo.co.jp/tumon100/34523544.html


鹿島区災害ボランティアセンター(南相馬市鹿島区)
〒979-2442 福島県南相馬市鹿島区西町2丁目165 鹿島区社会福祉協議会
0244-46-5354



大きな地図で見る


支援物資だと思うけどボランティアに使う道具は結構充実していて

極端な話、手ぶら、サンダルで来ても泥掃除ボランティアは出来る


でもボランティアの基本は自己完結

現場までは自分の車で、手弁当、ゴミは持ち帰る

道具も用意できるのであればもっていく

これは頭に入れておいてくれると助かる

たりないものはボラセンで借りることができる

格好は汚れてもいい作業服、ジャージ

ゴム長靴マスト

軍手よりもゴム手もしくはゴムコーティングしてある軍手がいい


漢の勲章





みんなオツカレ!




ボランティア終わったあとフレッシュに作業で着るツナギと食料の支援をしたくて話したら

ウチに取りに来るということで一緒に来てもらった

ウチで一緒にカレーと餃子食べてビールとかも渡した

4日ぶりのお風呂にも入ってもらった

本当に必要な人、なおかつがんばっている若者に支援できて本当によかった

4/29にはまた南相馬に行くよ

2011.4.24 南相馬市鹿島区 ボランティア写真アルバム http://p.tl/lT6I




2011年4月13日水曜日

藤沢から被災地に届け みんなの善意










地震があってしばらく避難所生活をしていたわけだが

仕事が休みになってしまっていたのでTwitterで情報収集、情報発信をしていた

震災後早い段階でTwitterで知り合った北海道のノブさん(@nobuloaf)が

スノーボードウエア回収運動をしていてそのツイートで絡ませてもらっていたりした

そんな時、これまたTwitterで知り合った藤沢のケンゴさん(@kengomachine)が連絡をくれて

藤沢で支援物資を集めたので現状を知る私に配ってくれないかとのこと

よろこんでご協力させていただきますということで

当時はガソリンも品薄で藤沢から往復できる須賀川で受取りそれから

自分がリレーすればどうかと思い須賀川までもってきてくれた





須賀川アリーナ避難所にも届けてくださった

本当に感謝です ありがとうございます





福島での避難所での支援物資の現状を見ている自分としては

みんなの善意、絶対に無駄にはしたくない

福島の内陸部は津波の被害は無かったので今は物資が足りないということはない

やっぱり津波で多くのものが失われてしまい物資も少ない仲間ががんばる気仙沼に届けたい

というわけで仙台に行ってきた

なぜ仙台なのかはこちら





藤沢からもってきていただいた荷物を積めるだけ積んで出発

高速道路は所々波うってて気が抜けない





いつもなら1時間ちょっとで到着する仙台も約2時間弱でオザワ商店さんに到着

本当は気仙沼までもっていきたかったんだけど自由になる時間が半日しかとれず

気仙沼の仲間の所までの輸送をお願いした

物資をもっていったときのオザワ商店さんのブログにも書いてもらった

オザワ商店さんで気仙沼の現状のお話しを伺う

水道は出たみたいだけどガス、電気がダメでカセットコンロとがが必要みたい

今気仙沼で足りないものなどはプロガレージ石田さんブログを見てください

支援物資の送り先(申し訳ありませんが電話でのお問い合わせはご遠慮ください)

宮城県気仙沼市赤岩五駄鱈103-5 郵便番号988-0104 電話0226-24-3066
プロガレージ石田
http://ameblo.jp/kingarms/

被災されたのに被害がもっと大きかった気仙沼で被災地の方のためにがんばっている方たちの

ためにカンパを集めています

被災地のためにがんばっている被災地の人たちへできることFacebookページ
http://p.tl/T-1M

考えてみてください

あれもこれもで申し訳ありません

絶対に無理はしないで出来ることで結構です

被災地の被害を見ると復旧にはかなりの時間かかります

TVでも言われてますが継続的な支援が必要です

よろしくお願いします

気仙沼へ届け、みんなの善意!!



2011年4月10日日曜日

被災地で被災地のためにがんばっている人たちへできること


長文になるので先に言いたいことを書きます

被災地で無償で動いてる人をサポートするためにカンパを集めたいです


東日本大震災からまもなく一ヶ月が経とうとしています

私自身福島県須賀川市で被災し約3週間避難所生活をおくりました

津波被害があった地域と比べればライフラインも早い段階で復旧して

普段通りの生活が戻りつつあります

避難所ではたくさんの方々の支援を受けて自分は生かされてるんだと実感もしました

本当にありがとうございました

今回の地震では地震直後からTwitterで情報を入手したり発信したり

また会ったことはまだ無いですが全国に大切な仲間も出来ました

会ったこともないのに私に「足りないものはないか?」

「体調はどうだ?」とお気遣いを頂いて本当に感謝をしています

避難所を出たら今度は自分が出来ることをするターンです

避難所にいる段階からTwitterを使ってスノーボードウエア回収運動のお手伝いをしたり

まだ高速道路が開通していないときに警察署に行って

緊急自動車の許可を取ったり

救援物資を用意して自分がいた避難所にもっていったり

自分が出来ることをやってきました

そうやって行動してるうちに気がつきました

俺が福島県郡山市須賀川市で見た避難所に対する救援物資などの考え
http://togetter.com/li/118062
2011-03-31 15:52:38
(福島県の)避難所で仕訳け、関東からの仲間からの救援物資を大人数の避難所に運んだ俺の印象
救援物資として持っていくものはそこのみんなに平等にいきわたる数でなくてはダメ
俺も避難所でせっかく配られたのにもらえなかったこともある
ということは個人が個人への物資サポートでもいいと思う


中途半端な支援は無駄にもなりやすいしガッカリもさせやすいんです

また震災後早い段階でスノーボードウエアを集めたり

避難所で支援物資の古着をボランティアで仕分けをしてると

何が大変かというと「仕分け」なんです

個人の皆さんの善意は本当にありがたいです

ただそれぞれがそれぞれになってしまいがちなのでそれを集約して

仕分けるのもとても大変な作業になります

それには人手が必要です

被災地で本当に必要なものの情報は被災地にあると思っています

実際避難所で物資が余っているような状況も見ています

皆様からの善意は絶対に無駄にしたくないという想いから

私はリアルにも会ったことがある仙台のフォロワーさん(仮にのぶさんとします)、

いわき市の友達などと連絡を取り合い、まずは私の所に物資を集め仕分けし

さらにそれを被災地に届けるといった行動をしていました

そんな中、のぶさんのmixiの日記を読みました

ハッとして多くの方に被災地の現状を知ってもらいたいので

許可をもらって私のブログに転載をさせていただきました

気仙沼のごく一部の現状 ----仲間のmixiからの転載
http://ameblo.jp/staticicon/entry-10851317344.html
最後に私からのお願いですが、現地の個人ボランティアはホント無償で頑張ってます。
しかし、物資を配達するにもお金が入りますし、
家や会社(会社無い人も居る)があっても当面の収入が無い人達が現場で自分の事よりも、
自分以上に大変な人たちを助けてあげようと頑張ってる現状を知ってほしいのと、
何処に使われるのかわからない義援金を寄付するなら、頑張ってる人にカンパしてほしい。
何が、言いたいのかと言うと、ボランティアしてる人たちの後方支援してくださいとの願いでした。


ニュースなどでも報じられているとおり皆様からの義援金はまだ手つかずの状態なのです

現地でがんばっている人たちは無償でがんばっています

被災地の人が、さらに被害の大きな被災地の人へ支援を行っています

物資はおかげさまでたくさんの方々に支援を頂いています

その物資を運ぶためにはガソリンが必要です お金が必要です

現地では「今」、「現金」が必要なのです

「個人」が「個人」をサポートし、サポートをしてる人たちの後方支援をする

これが個人で出来ることなのではないかと思ったのです

Twitterで知り合った北海道の仲間がメッセージをくれました

気仙沼の方にニセコで集めた寄付金を送れるかもしれないです、
あの方のメルアドもらえないでしょうか?ニセコのから連絡したいのですが.。迷惑でなければ.

これをそのままのぶさんに転送しました

ありがとう!!カンパってけっこうデリケイトだから、今、マジでもらいたいしなんだけど、
収支をブログで公開する暇がないのが現状で、後からすれば?って
暇もないから、そこを理解してくれるならありがたい。
もちろん、余った分は赤十字に寄付する形になります。


電話もして話もしました

上記に加え


1.現地では銀行がやってないから出来れば現金書留で欲しいこと

2.(私も含め)こちら側を信用していただくしかないということ

3.細かな収支報告は出せないということ


カンパの届け先は被災地すべてに届くカンパではなく

仙台から気仙沼にむけて活動するオザワ商店さん、のぶさんとその仲間

のぶさんつながりの気仙沼で活動するプロガレージ石田さんとその仲間です


ブログにも活動などが記載されています

オザワ商店さんホームページ

オザワ商店さんブログ

気仙沼プロガレージ石田さんブログ


皆様からお金を頂くわけですから収支はちゃんとしなければならないということは理解しています

ただ本当に酷かった被災地では収支を付ける時間があればちょっとでも支援がしたいという気持ちです

前述の通り細かな収支内訳はお知らせできないかもしれません

万が一余剰金が出たときには私個人の考えでは赤十字は今は考えていません

これはこれから考えなくてはならないことだと思います

皆様から集まった途中経過、トータル残高は公開することができます

銀行口座は私の使っていない口座を使用します

Twitterである程度リプライ、改善提案などをいただいてから

口座番号などを記載させていただきたいと思います

私がとりまとめて週一くらいのペースで現金書留で送ります

ですから上記をご理解いただき賛同していただけるのであればご協力をお願いしたいのです

本当にちゃんと被災地でつかわれるの?って疑問は当然です

しかし何回も書きますが

私と私の仲間を信用していただくしかないです

賛否両論あると思います

ただ現地の状況ですとかなり長い時間をかけての復興になると思っています

それを息切れさせないためにも考えてみてください


(2011年4月10日更新)

カンパのお金の受け入れ先を追加します
皆さんのご賛同、ご意見ありがとうございます
絶対無駄にしない被災地の為のお金にしていきます

■銀行振込

●ジャパンネット銀行
本店営業部 普通預金 5563658 大野邦希(オオノクニキ)

●みずほ銀行
郡山支店 普通預金 1058942 大野邦希(オオノクニキ)

■PayPal
(アカウントを作ればクレジットカードからご入金ができます)
https://www.paypal.com/jp/
宛先メールアドレス
staticicon(at)yahoo.co.jp
※上記(at)を@にかえてください


賛同していただける方ありがとうございます
金額などは善意で結構です
長い期間をかけた復興になると思います
みんなが無理せず継続してできることをやっていきましょう

この支援の為のFacebookページを立ち上げました
アカウントをお持ちでなくとも見ることができるファンページです
(これを機にFacebookに登録してみてください)
出来る限りの収支報告、活動報告はこちらでお知らせさせていただきます
被災地のためにがんばっている被災地の人たちへできること

よろしくお願いします


※Facebookページを立ち上げたもののランディングページのiframe設定がイマイチわかりませんorz
スキルをお持ちの方、ぜひご協力をお願いします






2011年4月4日月曜日

気仙沼のごく一部の現状 ----仲間のmixiからの転載


俺のスノーボード仲間の仙台に住むのぶさん「Twitter:(@nobuis01)」からのお願いです


許可をもらって転載させていただきます

気仙沼市の津波被災地のリアルな声です

力を貸してください

お願いします

もちろん俺も動きます



のぶさんのmixi日記の転載ここから-----------------

マイミクのm-factory-northこと気仙沼の熊が、サーファーやスノーボーダーに呼びかけ自分の会社を窓口に支援物資を集め、近所の避難所や自宅被災者に物資を配送してると聞き付け微力ながら土日にお手伝いに山仲間5人で行ってきた。(かがみん運転ありがとう)

気仙沼の状況は、まぁ、報道されてみなさん分ってるかと思いますが、平地部は壊滅です。





はっきり言って、震災以来常々思うがTVの映像だけでは現地の様子の3分の1ぐらいしか伝わらないんだなと、そこに行かなければ見えない景色がある。
モニター越しの映像も凄いんだけど、現地は人間の想像力を遙かに超えた現実が広がっています。

まぁ、当たり前の事は置いといて、プロガレージ石田(熊さんの会社)には、様々な物資が届きます。
それも、個人で送ってくれるものなので一箱に色々入ってる。

同友会での仕分けは企業からの支援物資だったので、ダンボールの中身は、水なら水、カップラーメンなら1ケースカップラとケース単位で仕分けできたが、ここは違う・・・

ダンボールから食料、衣類、オムツ、生理用品、生活用品色々入ってるのを仕分けるのは、ホント大変。
食料にしても、麺類、ご飯、缶詰様々で、衣類もメンズ、レディース、子供用各サイズに仕分けしないといけません。

ありがたい事に、サーフィンでは、モーメンツから、スノーではオザワ商店経由で様々なところから物資が集まってます。
しかし、上記の理由から一個人でどーのこーのヤレるレベルではないほど物資が届いてます。

もちろん熊さんにも板金屋の仕事もあるわけで仕事とボランティアの両立は大変です。
何時まで続けるのかは、今現在わからないけど、続ける限り自分でできることは手伝いたいなと思います。

で、見て来て思った今現在の必要物資。

食料(これは、食べれば無くなるものなので長期に渡って必要)
調理用具(ガスコンロとボンベ)未だにお湯も沸かせない人も居ます。
被災者にレトルトご飯やカレーやカップラどーぞって行っても、お湯無いと食べれないよねって言われる・・・
衣服はだいぶ行き渡って来て現地でも持て余す感じになってきましたが、下着類はまだまだ必要です。(でも、あまり要らない)
靴、長靴(全て津波で流され履く物も無い人もいます。実際夏物のクロックス履いて来た人も・・・ この人は全部貰い物で、消防署のガレージに寝泊りしてると言ってた)

最後に私からのお願いですが、現地の個人ボランティアはホント無償で頑張ってます。
しかし、物資を配達するにもお金が入りますし、家や会社(会社無い人も居る)があっても当面の収入が無い人達が現場で自分の事よりも、自分以上に大変な人たちを助けてあげようと頑張ってる現状を知ってほしいのと、何処に使われるのかわからない義援金を寄付するなら、頑張ってる人にカンパしてほしい。

上記の物資はまだまだ必要で募集してますので、どしどし↓に送って下さい。
サーファーは、自分の名前の脇にモーメンツファミリーと書いて下さい。
スノーボーダー、スケーターはオザワファミリーと書いてもらえると分かりやすくて助かります。
ちょっとしたメッセージ添えられると、みんな涙流して喜びます。

気持ちだけで良いので、余裕のある方は、気仙沼、いや、東北助けて下さい。

物資の送り先は、↓

宮城県気仙沼市赤岩五駄鱈103-5 郵便番号988-0104 電話0226-24-3066
プロガレージ石田
http://ameblo.jp/kingarms/

ついでに、ピースボートは好きでは無いが、ホーボーさんは好きなので、これは熟読してほしい。
http://hobo.air-nifty.com/hobodays/2011/04/post-8797.html



何が、言いたいのかと言うと、ボランティアしてる人たちの後方支援してくださいとの願いでした。



転載終わり----------------------------


お願いします



2011年4月2日土曜日

「I love you & I need you ふくしま」猪苗代湖ズ


本気で泣いた

みんながいる

みんなでがんばっぺね

----------
猪苗代湖ズの『I love you & I need you ふくしま』を、47人で唄いました。
それぞれの故郷を持つ僕たちも、心から応援しています。

この楽曲は、『TOKYO FM 携帯サイト』>http://www.tfm.co.jpと、
PC用音楽ダウンロードサイト『OTOTOY』http://ototoy.jpで配信しています。

この収益の全額が福島県災害対策本部に寄付されます。
みなさんご協力お願い致します。
----------